副業ではじめたメルカリ物販ですが予想以上に好調です。。
さすがにモノを販売する仕事を20年以上ずっとやってきたので、
これで稼げないようだったら就職を考えなきゃいけません!
さてメルカリ物販について、はじめた頃は調子よく売れたのに
「最近売れなくなった?」と感じてる方もたくさんいると思います。
もし最近売れない!と感じたら、下記項目を順に試してみてください。
メルカリ物販で売れなくなったら試すこと!!
「稼ぐ!」が目的なら『値下げ』はあくまで最終手段!!
必ず1から順を追って試してみてくださいね。
1. 売れない商品は一旦削除して再アップ!!
「いいね!」の数が多い場合はなかなか削除できないものです。
ですが!?その商品は今まで売れずに残っている商品ですよね??
売り切れがゴールですので今すぐ削除して新しく出品し直しましょう!!
メルカリのアルゴリズム的に「いいね!」の数が多ければ、オススメに表示されやすくなるらしいのですが、肌感では『おすすめ』より『新着』の方が購買率が高めです。。
2. それでも売れない場合は写真の撮り直し!!
ある程度、PV(ページ閲覧数)が増えるのに売れない場合は
写真の良し悪しに原因があります。
「暗くない?」「安っぽくない?」「気になる汚れやホコリが写り込んでない?」など
印象の悪い写真はあらためてシュッとした写真にしてアップし直すのがいいでしょう。
※古着などの汚れやシワなどは売れ難くなる原因の1つです!撮影前には少しでもキレイにしておきましょう。しつこい汚れはクリーニングに出すのも効果的です。
3. 最終手段は損切り覚悟で値下げします!!
最後にようやく値下げに踏み切ります。
中途半端に「お気持ち程度で100円引き…」などジワジワ行うのではなく、
損切り覚悟で即購入されるくらいの値下げに踏み切りましょう。
なお『値下げ』を考えたら最後!同じ商品は二度と扱ってはいけません。
(不用品販売の事ではありません。仕入れの話ね。仕入れの。。)
値下げは覚悟を持って行います。
『値下げ』はあくまで最終手段です!!
時々「売れる商品を仕入れるにはどうしたらいい?」と質問されますが「売れるかどうかよりも自分が売りたいかどうか?の方が大切だよ」とお答えしています。心の持ちよう、思い入れがあるかどうか?って意外に重要です。。「そんな感情論は必要ないぞ!」っていう人や「仕入れで二度とイタい思いをしたくない!」って人には、オークファンなどのツールを使うといいと思います。売れ筋や最安値も一発です!!