物販をはじめるなら事業用と家計用の財布2つ持ちが必須!?

物販をはじめたばかりの頃って、売上げをマルッと家計に回してしまう間違いを結構しがちです。。

ボク自身も「やったー!30万円売上げたー!!新しいパソコン買って、うまい焼肉食い行くぞー!!」と苦い経験をしております。。

これをやってしまうと事業としていつまで経っても成立せず、お金が残ることは一生ありません。。

お金が残らないという事は、物販を拡大させるどころか?1ヶ月後には終了のホイッスルが吹かれてしまいます!

というわけで、スタート時に注意しておきたい“事業資金(仕入れに使えるお金)の残し方と、家計に回すお金のタイミングを簡単な例にして説明します!!

物販をはじめてから自分のお財布に入るまでの流れ

  1. まずは要らなくなった私物を売ってタネ銭を作る。
    外注で受けた仕事の収益もタネ銭に加えるとさらに良いっす。。
    (例、私物販売で5万、外注バイトで5万)

  2. タネ銭ができたら仕入れをして販売する。
    仕入れの際は利益率を50%以上確保できるよう設定しておくと資金は確実に残ってきます。
    (例、10万で仕入れて、20万の売上げ)

  3. 売上げ、外注収入をそっくりそのまま再度仕入れに回す!
    (例、20万仕入れて、35万の売上げ+売れ残り在庫5万)

  4. 粗利から半分を翌月の仕入れにプラスして、残りを家計へ移す!
    (例、35万のうち17万を翌月の仕入れへ、18万を家計へ)

  5. 家計に入ったお金は、月々の給与を差し引いて、
    残りは家の貯蓄へ回す!!
    (例、12万を給与として、6万を貯蓄に回す)

このように、最後の最後に自分の分を差し引くようにすれば、事業自体がコケることはまずあり得ません!!

初月から10万も20万も残るなんて事はまず無いと思っておいて間違いないので、目先の収入はちょっと置いといて、将来の安定のためにと考え、どんどん投資(仕入れ)していきましょう!!

余談ですが….

物販のお金の流れだけをみていると、理論上は収入は雪だるま式にお金が膨れ上がることになりますが、ここで注意したいのが、物販では毎月必ず在庫が売れ残るということ。。

残った在庫は翌月に運良く売れる事もあれば、一生残り続ける事もあるという事を決して忘れてはいけません!!

って事で、仕入れ値以下になってもいいので必ずどこかで損切りをして、再度、次の仕入れの為のタネ銭に戻してしまうことをお忘れなく。

仕入額がいつまで経っても増えない場合は、家計に回すタイミングが早いか、在庫が残りすぎってことが多いのでチェックしてみてください!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

BU ビーユー

1妻2娘1フレブル
買い物と映画と音楽とダウンタウンとイニエスタが好きです。

職歴
セレクトショップ運営
レンタルギャラリー運営
フリーランス

『ブログ村 -Follow me !!-』

目次